- 2018/07/11
-
-
-

旭川は台風が過ぎ去り、全然問題ないですとはちょっといいがたい傷跡を残していきました。
猛暑とまでは言いませんが、寒い日と暑い日を繰り返しているちょっと体にはよくない天気が続いています。
さて、こう言うちょっと暑い日が続くとどうしても思い出してしまう事があります。
今夜もそれを思い出してしまい、どうしても記事にしておきたいと思います。
それは、本当に美味しい飲み物のお話です。
続きを読む
- 2018/04/28
-
-
-
Windows10になってからというもの標準で搭載されているWindows Defenderがあれば、もう個人レベルならアンチウィルスソフトは要らないんじゃないかなって思う時代がきたと思います。
実際に併用している人も多いだろうし、そもそもWindows Defenderがごみだとまだ勘違いしている人は、機能をOFFにして、ほかのアンチウィルスソフトのみ動かしている人もすくなくない。
続きを読む
- 2018/03/13
-
-
-

事の発端を簡単に説明すると
1)エプソンのプリンタを、Amazonサイトに出展している奈良県の業者から購入した。発送はAmazon。
2)このプリンタは、保証書のコピーと領収書を送ると 15,000円がキャッシュバックキャンペーン中・
3)キャッシュバック応募したところ「それは中古品だからキャッシュバックしない」とのお手紙が来た
エプソンのキャッシュバックキャンペーンでキャッシュバックされなかったお話タイトルからわかる通り、なぜキャッシュバックしないのかとエプソンに対して大変憤怒されているのですが、このケースにおける一番の悪はAmazonであり、実は奈良県の業者も悪かどうか判別できないのだ。エプソンはむしろこの記事が誕生した事で被害者と言える。
続きを読む
- 2018/02/01
-
-
-

同時に運営するECサイトが5つを超えたあたりから、慢性的に市場を開拓する記事のあり方について考えるようになったんだけど、最終的には無心の境地になってくると、ブログの記事は殴り合いのような、ゲームでいうとPVPコンテンツと呼ばれる闘技場システムと変わらないという結論に達する。
もちろんこの闘技場を用意しているのはGoogleで、場のルールは常に時代と共に流動的に変わる。
今回はそんなPVPコンテンツをご紹介したい。
続きを読む
- 2017/09/27
-
-
-

まじかよと。
どちらかというとそっち取り上げるの?とか思っている人も少なくないと思うけど、個人的にはこの15文字の方がぐっときたわけですよ。
ことのあらましを簡単に説明すると、あのTwitterがついに、
日本語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの制限文字数を280文字にすることになったわけです。
これまであくまでつぶやき程度におさめてきたTwitterですが、ほんのりとつぶやきを超えるようです。
その理由の一つとして取り上げられていたのが、平均文字数ですね。ここが気になったポイントでした。
続きを読む
- 2017/07/01
-
-
-

某有名ブロガーをリスペクトして、半分弟子入りというかサロンにはいって月額を消費し、僅かな収入でその人の書籍をかって、血反吐を吐きながら毎日毎日ひたすら念仏を唱えるがごとくブログを書き続けていた私の友人の話。
彼は1年と4ヶ月で、ブログを引退することとなった。
続きを読む
- 2017/02/15
-
-
-
少し前までは、Evernote先生をつかっておりまして、ただEvernote先生が2つのデバイスまでしか無料は使えないよーということになったため、その時は特に気にせずMacbook ProとメインのWindowsPCで運用していたわけですね。
iPhoneのEvernoteをぬいて、もうモバイルとWindowsでいいやと。
そんなこんなで半年もたちますと、ほんとにいろいろなアイデアと記憶が抜けていってるなーと実感してきているわけであります。
で、一旦、本屋に行ったわけですよ。
なんで本屋にとお思いでしょうが本屋が好きだからですね。
続きを読む
- 2016/09/21
-
-
-

ツイッターでこんなのを見かけたので。
「ついにMacOSが私達の声に対応した。
その名もMacOS X Sierraだ。」
なにがなんだかわからなくなってきているので整理しようか。
続きを読む
- 2016/07/21
-
-
-

最近では、栃木が「
子供にスマホを持たせないようにしましょう」という動きもありますが、ぶっちゃけそこまで効果のある活動ではない。
いまだとガラケーもWi-Fiに対応してるし、なぜか標準でLINEアプリだけ入っている世の中です。
また、LINEと固有名称をだしたのはその影響力が半端ないだけであって、別にLINEを禁止したところで子供たちは次のSNSを探すでしょう。
つまりもう持たせない以外の選択肢はないってことなんだけど。
続きを読む
- 2016/07/20
-
-
-

あ、はい。
そうですね、愚痴です。
うちは娘と私がSoftBankのiPhoneを利用しておりまして、嫁がauなんですけども、それは仲が悪いからであって、決して電波の良し悪しというわけではありません。
SoftBankのiPhone利用者が二人いる場合は、SoftBank光にするとそれなりにお安くなるわけですね。
私のスマホも月1500円程度お安くなります。
というわけでSoftBank光の契約をしにいってきたわけですね。
続きを読む
スポンサーリンク