- 2015/12/19
-
-
-

日付を選択するとき、様々な方法があると思いますけど、カレンダーからダイレクトに選ぶのが最も簡単な方法ですよね。
そんなユーザー体験を実装するのが今回ご紹介するjQueryプラグインです。
続きを読む
- 2015/12/05
-
-
-

キーボードを呼び出してマウスで文字を打ちます的なアレ。
そんなわけでさくっとご紹介。
続きを読む
- 2015/12/04
-
-
-

非常に軽量でありながら、SVGのPathをアニメーション化してくれるとても美しいDrawSVG。
続きを読む
- 2015/11/28
-
-
-

ドラッグアンドドロップでフォームを作れるWebサービスはたくさんあるんですが、フォームを設置するjQueryプラグインはそんなにないですよね。
そんなわけで今回はそんなD&Dでフォームを作れるようにするためのプラグインのご紹介です。
続きを読む
- 2015/11/07
-
-
-

それはとても軽量で、簡単なカルーセルプラグインです。
ギャラリーサイト、画像を中心としたブログ、そしてECサイトなどで使われる事を目的としたイメージカルーセルを設置したい時につかってみてください。
続きを読む
- 2015/11/06
-
-
-

カード式デザインの概念を元に作られたjQuery、CSS、HTMLのワンセット。
今で言うと
Googleのマテリアルデザインといったほうがいいのかな。むしろもうそっち覚えたほうが早いのかもしれないけど時代的に・・・。
ひとまず手軽さが売りのjQueryなのでご紹介。
ポートフォリオサイトなんかでも使えそうな素敵な仕様です。
続きを読む
- 2015/10/31
-
-
-

なんて言えばいいのか・・・。
マルチデバイスにあわせて、フォントがしっかりとフィットするように作られたプラグイン。
凄くシンプルなのに、海外で話題になっていたのでご紹介。
続きを読む
- 2015/10/24
-
-
-

タイトルで全部言っちゃってる気がしないではないですが、WebサイトにGoogleMAPを設置して、色々と簡単にAPIを叩けるプラグインです。
ちなみにこの記事の為にこのjQueryプラグインを読み込むなんてことはしておりませんので、説明で使用しているMAPは全てキャプチャー画像です。本来なら、ぐりぐりと拡大縮小出来るあのMAPを貼り付ける事が出来ます。気になる方は、最後に紹介するチュートリアルページをご覧になっていただければ、わかると思います。
続きを読む
- 2015/10/17
-
-
-

なっかなか熱いプラグインがあったのでご紹介。
いわゆるフィルタリングプラグインの一つですが、面倒な事を考えずに手軽にフィルタリング出来るのがポイント。
続きを読む
- 2015/10/02
-
-
-

味気ないラジオボタンをスイッチデザインに変換してくれるjQueryプラグインです。
それ以上でもそれ以下でも無いのですが・・・。
続きを読む
スポンサーリンク